日本最北の地「宗谷岬」で初日の出を見よう!「初日の出inてっぺん」
新年最初の日に、その年最大の体験をしてみませんか?
日本最北のまち稚内市では、日本最北の「宗谷岬」で、元旦イベント「初日の出inてっぺん」を開催。
マイナス10℃前後まで冷え込む厳寒の宗谷岬で、幻想的で厳かな初日の出を見ることができます。
2025年の新年は日本最北の地「宗谷岬」で迎えてみませんか?
元旦イベント「初日の出inてっぺん」とは
日本の最北で初日の出を見るために宗谷岬を訪れる人々を温かく迎えようと、昭和63年(1988)の元旦から開催しているイベントです。毎年全国のライダーやチャリダーが元旦に極寒の宗谷岬に集まる熱いイベントとしても有名。
来訪者には記念品として配布される個数限定の干支のキーホルダーを毎年集めるハードリピーターも!
厳しい寒さと長い夜を乗り越え、日本最北の宗谷岬で新年を迎えてみよう!
初日の出inてっぺん イベント内容
≪スケジュール≫
5:30 かがり火点火
6:15 花火打ち上げ
6:25 稚内市長年始ご挨拶
6:30 オリジナル干支キーホルダー配布(先着1,000名様)
7:05 宗谷岬公園の高台ご案内開始
7:12 ご来光
8:00 イベント終了
宗谷岬までの道のり
稚内市内から宗谷岬までは片道32km。公共交通機関は路線バスのみで1日4往復。
そのためレンタカーや、強者はバイク、自転車で宗谷岬を目指します。
大晦日には、全国からライダーやチャリダーが続々と稚内市入りし、日本最北の地「宗谷岬」を目指します。皆さん雪道でも走行可能な冬タイヤを装着していますが、路面は雪で覆われ走行は困難を極めます。
夏なら市内から車で約40分で到着する宗谷岬も、雪道となると車で1時間、バイクで1時間半、自転車なら3時間はかかる道のりとなります。
それでも毎年多くの方が、宗谷岬で新年を迎えようとするのは、真冬の宗谷岬を訪れるという非日常体験を味わうこと、そして苦難の末に見るご来光を楽しみにしているからでしょう。
大晦日の宗谷岬の様子
宗谷岬到着後は、車中泊は当たり前!バイクや自転車で到着した人は、なんとテントを設営し、その場でテント泊する人も!?
宗谷岬では風の当たらない建物の影は絶好のテント設営ポイント!
大晦日は宗谷岬付近の飲食店や売店は営業しておらず、市内で買い込んだ食料をテント内で食べ、年越しをされているようです。
大晦日の夜は、疲労困憊で皆さん早めに就寝をされるようですが、その後も駐車場には続々と他県ナンバーの車やバイクが到着します。
新年を迎え、ご来光前後の様子
大晦日から元旦にかけて宗谷岬の気温はマイナス10℃前後まで下がり、風が吹けば体感温度はさらにグッと下がり、まさに冷え冷えの極寒!
凍てつく寒さと強風に耐えていると、凛とした空気が漂うなか、東の空からだんだん明るくなり夜明けが近づいてきます。いよいよ、ご来光です!
初日の出inてっぺん ご参加の皆様へ
真冬のイベントになります。
例年大晦日から元旦にかけての宗谷岬の気温はマイナス10℃前後まで冷え込み、年によっては暴風雪に見舞われることもあります。
宗谷岬は非常に風が強い場所のため、充分な防寒・防風対策を講じてお越しください。
また、天候により安全を最優先し、イベントの一部を変更または中止する場合がございますので、
予めご了承ください。
お車でお越しの方は特設の駐車場がございますので、係員の誘導に従い駐車いただきますようお願いします。
飲料の自動販売機の設置はありますが、飲食店はございません。
あらかじめ市内で必要な食料を調達の上、ご来場ください。またゴミは各自お持ち帰りいただきますようご協力お願いします。
1月1日 初日の出シャトルバス運行決定!
宗谷岬で初日の出(ご来光)見学をされる方に嬉しい情報!
元旦に稚内市内から宗谷岬へのシャトルバス運行が決定!
2025 初日の出シャトルバス 運行スケジュール
6:00 駅前バスターミナル
各停留所で乗車可能
6:50 宗谷岬着
7:12 ご来光
8:00 宗谷岬発
各停留所で降車可能
9:00 ノシャップ岬着
9:20 ノシャップ岬発
9:30 駅前バスターミナル
≪バス料金≫
大人3,000円 小人1,500円
身体障がい者1,500円
≪乗車券購入について≫
乗車券は前日からバスターミナルの窓口(キタカラ内)で購入可能です。
当日は、駅前バスターミナル乗車以外は、乗車時に車内でガイドにバス料金をお支払いください。
関連資料
神職が常駐する日本最北の神社「北門神社」で初詣
稚内市内には神職が常駐する日本最北の神社「北門神社」があります。
宗谷岬でご来光を拝んだ帰りには、是非北門神社に初詣で訪れてみよう。
参拝した際は、境内に向かって左側の狛犬の足元を見てみよう。かわいらしい狛犬の子どもが鎮座していますよ。
珍しい親子連れの狛犬に癒され、カニを張り子にしたご当地みくじ「いカニもいいみくじ」を引いてみよう。
ヤムワッカナイ温泉「港のゆ」で冷え切った体をポカポカに!
ヤムワッカナイ温泉「港のゆ」は元旦10:00から営業。宗谷岬で初日の出を見た後、北門神社で初詣。
その後はポカポカの温泉に浸かって、初風呂を楽しんじゃおう!