スポット・体験を探す

ピックアップ

宗谷丘陵(稚内市)
宗谷丘陵(稚内市)
more
白い道(稚内市)
白い道(稚内市)
more
宗谷岬(稚内市)
宗谷岬(稚内市)
more
稚内港北防波堤ドーム(稚内市)
稚内港北防波堤ドーム(稚内市)
more
オタトマリ沼(利尻島)
オタトマリ沼(利尻島)
more
夕日ケ丘展望台(利尻島)
夕日ケ丘展望台(利尻島)
more
ゴロタ岬(礼文島)
ゴロタ岬(礼文島)
more
レブンアツモリソウ群生地(礼文島)
レブンアツモリソウ群生地(礼文島)
more

検索結果

160件ありました
並び順
人気順
更新順
現在地から近い順
大鵬幸喜上陸の地記念碑
大鵬幸喜上陸の地記念碑
  • 稚内市内
戦後、昭和の大横綱「大鵬関」が旧樺太から引き上げる際に稚内に上陸したことを記念し、令和2年(2020)…
more
利尻島郷土資料館
利尻島郷土資料館
  • 利尻エリア
1913年に建てられた鬼脇村(現利尻富士町)役場庁舎を利用した資料館。利尻島の自然や近代開拓期の生活、…
more
稚内市総合体育館
稚内市総合体育館
  • 稚内市内
稚内市民のみならず各種協議会や大会にも頻繁に利用されている体育館。1階競技場は、バスケットボールの…
more
カネクロ沢
カネクロ沢
  • 稚内市内
江戸時代、宗谷に漁師の親子がいました。漁師の子は、怪我により失明しかけた父親の視力の回復を願い宗谷…
more
望郷の樺太の碑
望郷の樺太の碑
  • 稚内市内
望郷の樺太は、樺太(現サハリン)からの引き揚げ者らでつくる全国樺太連盟により、2019年7月19日、稚内…
more
北海道立宗谷ふれあい公園
北海道立宗谷ふれあい公園
  • 稚内市内
北海道本土最北端に位置する緑豊かな公園。日本海に浮かぶ利尻富士、白鳥が舞う大沼、サハリンの島影が一…
more
ノースバレーカントリークラブ
ノースバレーカントリークラブ
  • 稚内市内
ドゥ・ピエール社の石崎プロの監修により平成4年にオープンした日本最北のゴルフコースです。森林を最大…
more
時雨音羽 詩碑
時雨音羽 詩碑
  • 利尻エリア
利尻町名誉町民で、今も多くの人に親しまれている歌謡作詞家 時雨音羽(しぐれおとは)は、1893年、利尻…
more
てっぺんドーム
てっぺんドーム
  • 稚内市内
宗谷港のシンボル的施設となる親水護岸。上下二層構造のダブルデッキ方式で上部は自由に立入できる展望台…
more
まっちゃんの店
まっちゃんの店
  • 利尻エリア
オタトマリ沼湖畔にある沼浦休憩舎にあるお店。ホタテ焼きなど利尻島特産品を味わうことができる!土産品…
more
氷雪の門売店
氷雪の門売店
  • 稚内市内
稚内市街を眼下に出来る稚内公園にあります。当店オリジナルのタロ・ジロキーホルダーをはじめ各種お土産…
more
温泉プール「湯泳館」
温泉プール「湯泳館」
  • 利尻エリア
プールの水はすべて、併設されている温泉施設の原湯と同じ温度調節されている利尻富士温泉水が使用されて…
more
沼浦キャンプ場
沼浦キャンプ場
  • 利尻エリア
2005年5月、利尻町鴛泊にファミリーキャンプ場が誕生!快適な空間で利尻島のアウトドアを楽しむことがで…
more
地蔵岩
地蔵岩
  • 礼文エリア
礼文島の西側、元地海岸に直立する高さ50mほどの奇岩で、二つの切り立った岩が手を合わせているように見…
more
稚泊航路記念碑
稚泊航路記念碑
  • 稚内市内
大正12年(1923)、鉄道省により稚内~大泊(現・サハリン州コルサコフ)間に連絡航路が開設されました。…
more
ラ・ペルーズ顕彰記念碑
ラ・ペルーズ顕彰記念碑
  • 稚内市内
ラ・ペルーズがヨーロッパ人として初めて宗谷海峡を通過してから220年目の平成19年(2007)10月、海峡を…
more
メグマミズナラ群落
メグマミズナラ群落
  • 稚内市内
「メグマ」は稚内市声問~富磯間約8キロメートルの海岸地帯をいいます。このメグマ海岸に沿って国道238号…
more
カルチャーセンター&りっぷ館
カルチャーセンター&りっぷ館
  • 利尻エリア
利尻島の生活に密着した歴史展のほか、高山植物のパネル展示をしています。りっぷ館1階は利尻島の文化や…
more
稚内市立図書館
稚内市立図書館
  • 稚内市内
日本で最北に位置する公立図書館、また、交流の場としての活用をはかるために多目的ホール・集会室・研修…
more
ネベリスク通り
ネベリスク通り
  • 稚内市内
昭和63年(1988)9月に友好のシンボルとしてロシア連邦サハリン州ネベリスク市に「わっかない通り」が誕…
more
ページトップへ